2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Squirrel

http://squirrel-lang.org/ Luaを発展させた言語…らしい。

Curb for Win32

ちまちまとソースを修正して、libcurl-7.15.1-msvc-win32でビルドできた。で、使ってみる。 require 'curb' c = Curl::Easy.new("http://www.google.com") c.perform p c.body_str c.follow_location = true c.perform p c.body_str open-uriよりもシンプル…

Curb

http://curb.rubyforge.org/ cURLのRubyバインディング。 使おうとしたけど、Windowsでうまくコンパイルできない…

gccとVC

unixオンリーの拡張は、任意の場所で変数の宣言をしているコードが結構多いような。 ちまちまと変数の宣言の位置を修正。このへん、なんとかならないものかな。

hello world

LUA

[実行] response.content_type = 'text/html' response.puts 'hello, world!'

Tenjinを使う

LUA

[実行] response.content_type = 'text/html' local vars = { foo = 'HOGE', bar = 'FUGA' } response.render([[ <html> <body> #{@foo}<br> <b>#{@bar}</b> </body> </html> ]], vars)

はてなでLuaプログラミング

LUA

こちらのアイデアがおもしろかったので、真似してみた。こんな感じでエントリにコードを書いて >|lua| response.content_type = 'text/html'response.puts 'hello, world!' < エントリのurlをパラメータとしてrun_luaに渡すとLuaのコードを実行する。 http:/…

win32でのALLOC()

ALLOC()でメモリを確保してfree()すると、なぜかwin32でエラーが… HEAP[ruby.exe]: Invalid Address specified to RtlFreeHeap( 003F0000, 028592C0 ) Windows によって ruby.exe でブレークポイントが発生しました。ヒープが壊れていることが原因として考え…

win32でのALLOC() その2

ALLOC()の定義を見てみる。 #define ALLOC(type) (type*)xmalloc(sizeof(type))xmalloc()ってなんだろう?

win32でのALLOC() その3

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-dev/9085?9024-9551 記事を参考にしてfree()→xfree()に修正。 とりあえず直ったかな?追記 ruby側で確保(ALLOC)したメモリをDLL(拡張ライブラリ)で解放したのが原因っぽい。追記2 exeで確保した…

入門Luaプログラミング

LUA

書店でざっと立ち読み。新しい情報はあまりなかったけど、11月に発売されてたら買ってたなぁ…残念。 微妙に情報が古い感じだけど、5.0なのかな?入門Luaプログラミング作者: 上野豊出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/12/22メディア: …

Firter: とりあえずみさくら語変換機をつくってみた

ソース http://storehouse.quickvps.net/firter?id=6 出力 http://storehouse.quickvps.net/run_firter/?id=6 CodePressがいまいち使いにくいなぁ。 こまごま直していかないと。