so what

2012-07-08から1日間の記事一覧

2012-07-08

[EC2] プライベートIPを(APIレベルで)アサインするスクリプトを書いてみた…が

スクリプトは以下の通り。gemは不要。1.8/1.9共通 #!/usr/bin/env ruby require 'cgi' require 'base64' require 'net/https' require 'openssl' require 'optparse' require 'rexml/document' Net::HTTP.version_1_2 class EC2Client API_VERSION = '2012-0…

はてなブックマーク -  [EC2] プライベートIPを(APIレベルで)アサインするスクリプトを書いてみた…が
[EC2] プライベートIPを(APIレベルで)アサインするスクリプトを書いてみた…が
プロフィール
id:winebarrel id:winebarrel はてなブログPro
検索
リンク
  • Twitter
  • Bitbucket
  • GitHub
最新記事
  • RailsでMySQLのEXPLAINのやばそうなキーワードに色をつけるやつ
  • Aurora/RDS用プロダクション→ステージング レプリケーションツールを書いた
  • SpringOnion: Railsの遅そうなEXPLAINをログ出力するgem
  • CSVとかTSVをJSON LinesにするツールをGoとRustで書いた
  • qrnというDBベンチマークツールを作った
月別アーカイブ
so what so what

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる