DB

サンプルデータベースの削除について

http://www.linuxforum.net/forum/showflat.php?Cat=&Board=db&Number=540334&page=0&view=collapsed&sb=5&o=0&fpart=なんか、GUIツールはバグが多いような…

CLPって

http://www.geocities.jp/i_michee/db2/sql019.htmlデフォルトでオートコミットなのか。データが消えてから気づいた…orz

ロックの調査

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1088661

DB2いろはがるた

http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/column/iroha/

テーブル一覧取得

select tabname from syscat.tables「LIST〜」だと、メタ情報として使いにくいので。

制約について

http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/constraints.html

知っておきたいデータベース移行術「Oracle→DB2編」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0308/24/epn02_6.html

DB2のユーザ

OSのユーザとリンクしてた。デフォルトの設定でシステムの認証を使うのかなぁ?OSのユーザのパスワードを設定していなかったら、DB2にアクセスできず。 空のパスワードは駄目らしい。

テーブルの情報を表示

http://siela.jugem.cc/?eid=54 右も左も分からない…

とりあえず検索成功

ドライバ名を com.ibm.db2.jcc.DB2Driver → COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver に修正したら、とりあえず検索できるようになった。Type 2のドライバはこっちなのか? package db2sample;import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import ja…

Personal Edition→Enterprise Server Edition(評価版)に変更

Enterprise Server Edition(評価版)に変更したらば、Type 2、Type 4、共にcom.ibm.db2.jcc.DB2Driverで接続できた。id:wildcatsさんのコメント通り、Personal Editionのマイナーバージョンが古かったよう。 Personal EditionのFixPak適用版でもうまく動くか…

とりあえずインストール

案件でDB2を使うことになったので、自宅のマシンにインストールしてみた。 http://www-6.ibm.com/jp/software/data/download/何度インストールしても、失敗するなぁ…と思っていたら、Windowsサービスの「Server」を落としていたせいだった。むやみにサービス…

現在時刻取得

コマンドラインプロセッサを起動してみる。SQL*Plusとだいぶ雰囲気違うなぁ…ヒストリが使えるのは便利だけど。 で、現在日付を取得。http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/daytime.html db2 => SELECT current date FROM sysibm…

Oracleからのアプリケーション移植

http://www.db2.jp/online/apl/index.html

接続してみる

簡単なプログラムで接続してみる。 package db2sample;import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import java.sql.SQLException;public class Hoge { public static void main(String[] args) { try { exec(); } catch (Exception e) { e…

Javaプログラムを動かしてみる

接続/切断に成功したので、現在時刻を取得してみる。 package db2sample;import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import java.sql.ResultSet; import java.sql.SQLException; import java.sql.Statement; import java.sql.Timestamp; i…

Squiggle SQL Builder for Java

http://joe.truemesh.com/squiggle/SQLの文字列を組み上げるためのライブラリのよう。 こーゆーシンプルなアプローチは割と好き。DbUtilsと相性よさそうだし。 利用してみようかな。 追記 SELECT文しかできないのか…残念。

OracleとDB2、アーキテクチャはこれだけ違う

DB

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/rdbmsarc02/rdbmsarc02_1.htmlDB2をやることになったのでメモ。 SELECTでもWAITかぁ…

DB2本

DB2 逆引きリファレンス (新アドバンストリファレンス)作者: 太田一郎,下佐粉昭出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/06/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る DB2の案件をやることになったので購入。でも、本…

AntでのPL/SQLの実行について

http://java2.5341.com/msg/78934.htmlたとえばトリガの作成とか。

参照整合性制約を無効化する。

個人的には、単体テスト時は参照整合性制約をはずしておいたほうが便利だと思う。 declare cursor c_constraint is select UC.TABLE_NAME, UC.CONSTRAINT_NAME from USER_CONSTRAINTS UC where UC.OWNER='HOGE' and UC.CONSTRAINT_TYPE='R'; c_sql number; b…

ロック関連

ロックをつぶせ! http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/oraobstacle02/oraobstacle02_1.htmlロックについて http://homepage3.nifty.com/fanta-sista/oracle/47.htmlロック解放のための道具箱 http://kamoland.com/oracle/lockfree2.html全ロックを表示す…

T字型ER図の資料

DB

http://www.einstein-net.co.jp/mame/T_ER/DBの設計は既に行われていることが多いので、役に立つかは微妙。

カーソルのスクラップ。

カーソル。 set serveroutput on;declare cursor c_sess is select V_SESS.SADDR from V$SESSION V_SESS; r_sess c_sess%rowtype; begin open c_sess; loop fetch c_sess into r_sess; exit when c_sess%notfound; DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(r_sess.saddr); end …

やさしいOracle PL/SQL入門

やさしいOracle PL/SQL入門 (DB Magazine SELECTION)作者: 一志達也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2002/06メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (10件) を見る 最近、電車で読んでる本。PL/SQL自体がシンプルな言語のせいか、サクサク読め…

hello, PL/SQL

とりあえず。 set serveroutput on;begin DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('hello, PL/SQL'); end; / hello, PL/SQLfor文。 set serveroutput on;declare cnt number; now date; begin for cnt in 1..10 loop select sysdate into now from dual; DBMS_OUTPUT.PUT_LINE…

制御構造のスクラップ

while文。 set serveroutput on;declare cnt number; now date; begin cnt := 0; while cnt select sysdate into now from dual; DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(cnt || ': ' || now); cnt := cnt + 1; end loop; end; / 0: 2005-01-20 12:47:48 1: 2005-01-20 12:47:…

DBMS_OUTPUT.PUT_LINE

以下のコマンドを実行しないと、SQL*PlusではDBMS_OUTPUT.PUT_LINEの結果が表示されないよう。 set serveroutput on;

PL/SQL入門

http://www.t3.rim.or.jp/~buchi/plsql/ http://www.oklab.org/oracle/plsql.html http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/sak3sql.htm#sq_pl

DATETIME

DB

DbUnitについてのメモ。 hsqldbのDATE型の比較を行ったところ、日付しか比較できなかった。 時刻も含めた日時を比較するには、TIMESTAMP型、またはDATETIME型のカラムである必要があるよう。