2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

IDを1000ずつ増やす(ndbcluster)

ndbclusterでも試してみた。 CREATE TABLE `sequence` ( `id` int(10) unsigned NOT NULL ) ENGINE=ndbcluster [root@ip-XXX-XXX-XXX-XXX ~]# time ruby test.rb real 5m12.842s user 0m0.028s sys 0m0.016s5分か…1666qps、まあ許容範囲かな。 [root@ip-XXX-…

IDを1000ずつ増やす

see http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/20080327、http://blog.livedoor.jp/sasata299/archives/51280681.html CREATE TABLE sequence (id INT UNSIGNED NOT NULL) ENGINE=InnoDB; INSERT INTO sequence VALUES (100); CREATE TABLE hoge ( id INT UNSIGNED…

しつこくラムダ式を使う

C++

↓のようなことしようとした。 function make_counter(n) { f = function() { return n++; }; g = function() { return n++; } } make_counter(100); print(f()); // 100 print(g()); // 101 ローカル変数を参照でキャプチャするのはさすがに不味そうなので、…

ラムダ式を使う

C++

autoも普通に使えるし、C++を書いている感じじゃなかった。 #include <iostream> #include <functional> using namespace std; int main() { auto make_counter = [](int n) -> std::function<int ()> { return [=]() -> int { // コピーによるキャプチャだとconstになるらしい int &i = co</int></functional></iostream>…

ラムダ式を使う: フィボナッチ数

C++

fibがautoはさすがにダメだった。当たり前のような気もする。 あと参照によるキャプチャじゃないとSEGV。 #include <iostream> #include <functional> using namespace std; int main() { function<int (int)> fib = [&](int n) -> int { if (n < 2) { return n; } else { return fib(n - 2) +</int></functional></iostream>…