2021-01-01から1年間の記事一覧

ecspressoをラップしたkubectl runっぽいことをするツールを書いた

ecspressoをラップしたkubectl runっぽいことをするツールを書いた。 github.com これはなに? ~/.demitas/ 配下に設定ファイルの元をおいてランタイムでimage等を上書きし、最終的にecspresso runを実行するツール。 ~/.demitas ├── db │ ├── ecs-container…

GitHub Actionsでリポジトリローカルなactionを実行する

同じリポジトリ内にあるactionを uses: ./.github/actions/my-action のようなかたちで使うやつ。 以下の記事が詳しい: qiita.com node_modulesのコミットが必要でactions/toolkitが使いにくいが、素のNode.jsでもいろいろできる。 処理を共通化したいけどサ…

AWS FargateのECSタスクのコンテナでポートフォワードする

ECS ExecがどうもマネージドなSSM Agentを使って動いているということはわかっていたが、実際どうなっているのかよくわからなかった。 New – Amazon ECS Exec による AWS Fargate, Amazon EC2 上のコンテナへのアクセス | Amazon Web Services ブログ デバッ…

ndjsonをソートするプログラムを書いた

github.com 経緯 qrnを作ってからndjsonとかJSON Linesとか呼ばれているJSONを一行にして改行で並べたフォーマット*1がなかなか合理的で便利なことに気づいた。 たとえば 複数行のデータ(SQLなど)をエスケープして一行にまとめられる jqで加工・フィルタリ…

PostgreSQL版のmysqlslapを作った

先日作ったqlapを流用してPostgreSQL版のmysqlslapを作った。 github.com 概ねmysqlslapと同じ動作になる、と思う とりあえず動いたのでv1.0.0をリリース

qlapでAurora MySQLのdb.r6g.largeとdb.r5.largeの性能を比較した

先日作成したMySQL負荷テストツールのqlapでdb.r6g.largeとdb.r5.largeを比較した。 Aurora MySQLのバージョンは2.09.2。パラメータグループはデフォルト。 作業手順 以下のようなスクリプトでload typeとrateを変えながらテスト。 DSN='root:..@tcp(...:330…

mysqlslapのGo版みたいなものを書いた

qrnである程度知見がたまったのでmysqlslapのGo版みたいなものを書いた。 github.com 単純なワークロードのタイプを指定できて、実行するクエリを自動生成できるやつ。 生成するクエリはmysqlslapと大体おなじような感じで、以下のような違いがある。 レート…

RailsでMySQLのEXPLAINのやばそうなキーワードに色をつけるやつ

一応、ブログに残しておく。 https://github.com/winebarrel/mysql_casual_explain