2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
タイトルの通り、HashをDSLで書けるDslhというGemを書きました。 https://bitbucket.org/winebarrel/dslh 使い方 require 'dslh' require 'pp' h = Dslh.eval do glossary do title "example glossary" GlossDiv do title "S" GlossList do GlossEntry do ID…
先日に引き続き、topコマンドの出力をDatadogに送信して、ほぼリアルタイムでグラフ化するddtopというツールを作りました。 https://bitbucket.org/winebarrel/ddtop 使い方 まずAPIキーを環境変数にセットします。 export DD_API_KEY=... そしてddtopコマン…
dstatの出力をDatadogに送信して、ほぼリアルタイムでグラフ化するddstatというツールを作りました。 https://bitbucket.org/winebarrel/ddstat 使い方 まずAPIキーを環境変数にセットします。 export DD_API_KEY=... そしておもむろにddstatコマンドを実行…
このエントリを参考にしてRailsのコネクションプーリングを無効化するGemを作りました。 disable_connection_pooling Disable the connection pooling of Rails. Connect to the database for each request. なんだかデジャブが… 使い方 gem 'disable_connec…
mkdir ~/Library/Application\ Support/Sublime\ Text\ 3/Packages/Ruby cd ~/Library/Application\ Support/Sublime\ Text\ 3/Packages/Ruby for i in `unzip -l /Applications/Sublime\ Text.app/Contents/MacOS/Packages/Ruby.sublime-package | awk '/sn…
DatadogはMuninとGrowthForecastを合わせたようなモニタリングサービスで、主に『エージェントをインストールしてサーバ情報をグラフ化』と『APIでmetricを送信してグラフ化』をしてくれます。*1 fluentdと相性が良さそうなので、アクセスログをDataDogに投…
先日に引き続き、fluent-plugin-unit-time-filterというfluentdのプラグインを書きました。 流れてきたデータを単位時間ごとに集計するためのプラグインです。 使い方 fluentdの設定は以下のような感じ。 <match my.**> type unit_time_filter filter_path /foo/bar/my_fi</match>…
実験的にストリームを処理するFluentdプラグインを書いてみました。 fluent-plugin-stream-filter fluent_stream fluent-plugin-udp-stream fluent_udp_stream ※追記: 実装と機能を諸々修正しました 実用に耐えうるかは不明ですが、単純なストリームの処理な…