2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Realforce106

マジェスタッチを会社に持ってってしまったので購入。キータッチが軽い軽い。 あとで、USBへの変換ケーブル買わないと。

MochiKit API Reference

http://storehouse.sakura.ne.jp/mochikit_reference/reference/ MochiKitの練習ということで、インクリメント検索できるMochiKitのAPIリファレンスをRailsで作ってみました。 ヒマな方は使ってみてください。 ソース一式 http://storehouse.sakura.ne.jp/ha…

いくつかメモ

XML.com: Tuning AJAX Main Page - Ajax Patterns

Rhino

テストは通った。 とりあえず使えるようにする。 cat Base.js DateTime.js Format.js Iter.js Logging.js MochiKit.js > /foo/bar/MochiKit.jsという感じで、てきとーにまとめて load('/foo/bar/MochiKit.js'); 「sum」とか叩くとソースが表示されるのがよい…

exampleを読む

AJAX Tables Color Wheel Draggable Interpreter Key Events Logging Pane MochiRegExp Rounded Corners Sortable Tables view-source 一番、参考になりそうなので、ぼちぼち読んでいく予定。

Rendering nothing

何度も探す羽目になったので、メモしておく。 # Renders an empty response with status code 200 render :nothing => true # Renders an empty response with status code 401 (access denied) render :nothing => true, :status => 401

いきなりハマる

<%= javascript_include_tag 'MochiKit' %> とか書いたら、動かない…orz <script src="/javascripts/MochiKit.js" type="text/javascript"></script> と直したら動くようになった。

Ajax.Updater

はじめの一歩ってことで。 doSimpleXMLHttpRequest(url).addCallback(function (xhr) { getElement(id).innerHTML = xhr.responseText; });

DELL UltraSharp 2405FPW

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/02/15/654268-000.html http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_401.asp なんか安かったので購入。ひろーい。

link:JSL - Japan Localization Cheat Sheet

WEB

とりあえずメモ。

link:Schemeを作ろう 第1回

いつか。たぶん。そのうち。

問題1.6

僕の解答 new-ifを呼び出したときに、引数が全部評価されるので、無限ループ 解答例 http://www.csus4.net/hiki/SICPReading/?naoya_t+%28naochan%29#l86 http://oss.timedia.co.jp/show/SICP/ex-1.6 所感 はじめ、さっぱりわかんなかった。なんでだろう…と。…

問題1.7

僕の解答 あんまり大きい/小さい数だと、2乗したときに精度外の値になるから…かな? あたらしいsqrtはこんな感じ。 (define (average x y) (/ (+ x y) 2)) (define (improve guess x) (average guess (/ x guess))) (define (good-enough? pre-guess guess) (…

問題1.8

僕の解答 こんな感じかな… (define (improve guess x) (/ (+ (/ x (* guess guess)) (* 2 guess)) 3)) (define (good-enough? x guess) (< (abs (- (* guess guess guess) x)) 0.001)) (define (cubic-iter guess x) (if (good-enough? x guess) guess (cubi…

link:IBM JavaScript での有限状態マシン

あーとーでー。

MochiKit をさわってみた

http://labs.unoh.net/html/mochikit/ 勉強の足がかりとして。 とりあえず、sticky.jsをmochikitで作ってみるかな…

loadJSONDoc()

function demo_async() { var url = 'META.json'; var d = loadJSONDoc(url); var gotData = function (data) { alert('MochiKit.Async version is ' + MochiKit.Async.VERSION); }; var dataFetchFailed = function (err) { alert("The data could not be f…

新しいライブラリを学ぶ

達人プログラマーにだったか「毎年新しい言語を学ぶ」というプラクティスがあったけど、昨今だと「(もっと短いスパンで)新しいライブラリを学ぶ」というのも発想を変えるプラクティスだと思う。とくに、JavaScriptまわりのライブラリを見ていると。

Deferred、遅延リソースのインターフェース、パターン

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20061230/1167471953 loadJSONDoc()の動作を理解するために。

あとでいろいろ読む

http://www.mochikit.com/doc/html/MochiKit/Async.html http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/xml/library/x-matters47/index.shtml http://tech.feedforce.jp/mochikit.html

sticky.js(作りかけ)

JavaScript var Sticky = Class.create(); Sticky.prototype = { initialize: function(id, contents, top, left) { this.id = id; this.table = Builder.node('table', {id:id, className:'sticky'}, [ Builder.node('tbody', {}, [ Builder.node('tr', {},…

stress

DEV

http://weather.ou.edu/~apw/projects/stress/ 負荷テストツール。とりあえずメモだけ。

sticky.js(作りかけ) その2

デモ http://storehouse.sakura.ne.jp/sticky/example.html 実装すること テキストエリア編集時、自動的にテキストのサイズに合わせる テキストエリア編集中にリサイズできるようにする(または、十分な大きさのテキストエリア) viewモードでのHTML・空白・改…

ウェブセーフカラー

WEB

http://ykr414.com/css/websafe.shtml メモ。

sticky.js(概ね完成)

バグがなければとりあえず完成です。 ヒマな方は使ってみてください。 http://storehouse.sakura.ne.jp/sticky/example.htmlCSS周りはwemaを参考にしました。

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

欲しい!

local_javascript_tag

def local_javascript_tag(contents) javascript_tag <<-EOS (function() { #{contents} })(); EOS end 本体にほしいなぁ。

measure_text_width, measure_text_height

function measure_text_width(text) { var width = 0; var lines = text.split(/\x0d\x0a|\x0d|\x0a/); for(var i=0; i

関数オブジェクト、クロージャ、カリー化

http://www.nslabs.jp/closure.rhtml メソッドオブジェクトをブロックとして扱えるのは知らなかった。

問題1.5

僕の解答 作用的順序の場合、testを評価する前に引数を評価しようとするので、pで無限ループ(実際そうなった) 正規順序(遅延評価)のばあい、pを評価する前にtest→ifが評価されて、0が返る。 でよいのかな? 解答例 http://oss.timedia.co.jp/show/SICP/ex-1.…