so what

2010-07-05

真・AUTO_INCREMENTでIDを1000ずつ増やす

MYSQL

わざわざトリガを使うまでもなかったですよ。。。orz

auto_increment_incrementとauto_increment_offsetというひどい名前のシステム変数があって、AUTO_INCREMENTの増分を制御できた。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/server-system-variables.html

ちなみに、MySQL Clusterで使えないとか書いてあるけど最近のバージョンだと出来ます。
この辺の記述は日本語マニュアルは全般的に古い感じなので、英文を読み直すことをオススメします。

winebarrel 2010-07-05 00:00

真・AUTO_INCREMENTでIDを1000ずつ増やす
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« PowerDNSを使ったGeographic Load Balanc… IDを1000ずつ増やす(ndbcluster) »
プロフィール
id:winebarrel id:winebarrel はてなブログPro
検索
リンク
  • Twitter
  • Bitbucket
  • GitHub
最新記事
  • RailsでMySQLのEXPLAINのやばそうなキーワードに色をつけるやつ
  • Aurora/RDS用プロダクション→ステージング レプリケーションツールを書いた
  • SpringOnion: Railsの遅そうなEXPLAINをログ出力するgem
  • CSVとかTSVをJSON LinesにするツールをGoとRustで書いた
  • qrnというDBベンチマークツールを作った
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

winebarrelさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
so what so what

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる