読者になる

so what

2010-12-02

HAProxyのMySQLチェックが改善されてた

INFRA

http://haproxy.1wt.eu/git?p=haproxy-1.4.git;a=commitdiff;h=a1e4dcfe5718311b7653d7dabfad65c005d0439b

以前のバージョンのHAProxyではキチンと動かなくて、仕方なくxinetdを使ったヘルスチェックにしたんだけど、HAProxyのバージョンがあがって改善されたみたい。

こんど試してみよう。

winebarrel 2010-12-02 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
関連記事
  •  HAProxyを使ったMySQLの冗長化
    2010-12-04
    HAProxyを使ったMySQLの冗長化
    HAProxyを使ってMySQLを冗長化してみる。 サーバ構成 HAProxyの…
  • もっと読む
コメントを書く
« なんかELBでSlaveDBの分散をやっている人… MySQL Replication Tips and Tricks »
プロフィール
id:winebarrel id:winebarrel はてなブログPro
このブログについて
検索
リンク
  • Twitter
  • Bitbucket
  • GitHub
最新記事
  • クエリログを使ったPostgreSQLの負荷テスト
  • ridgepoleのパーティショニング対応を削除することを考えています
  • 最近作ったもの
  • RDS(PostgreSQL)のクエリログの有無によるpgbenchの差異
  • MySQLでTPC-B likeなテストを実行するツールを作った
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

winebarrelさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
so what so what

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる