スマートフォン用の表示で見る

so what

2009-03-19

Windows-31JとShift_JIS

RUBY

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-dev/35774
Windows-31JとShift_JISのどちらを使うべきか迷ったので、すこし調べてみる。
エイリアスじゃなくて複製なのは、将来的な拡張を見越してかなぁ?それともRuby内部でも実際に違うのかしらん?
正確を期するならWindows-31Jだろうけど、Rubyの慣習的にShift_JISかなぁ?

winebarrel 2009-03-19 00:00

Windows-31JとShift_JIS
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« バッチで切り替えることにした link:多言語化 »
プロフィール
id:winebarrel id:winebarrel はてなブログPro
検索
リンク
  • Twitter
  • Bitbucket
  • GitHub
最新記事
  • ridgepole: v0.7.6でignoreという属性をつけられるようにした
  • apexでrubyをデプロイする
  • active_record_mysql_xverify
  • audit.logのパーサを書いた
  • Postfixでの流量制限について
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

winebarrelさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
so what so what

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる